エリザベス女王杯

・配当

単勝 複勝 馬連 三連複
10年 850 220,120,120 1430 1320
09 7710 1410,2150,110 102030 157480
08年 1320 250,110,170 1010 1660
07年 190 110,210,210 850 1610
06年 2620 510,150,220 4180 7980

馬連・三連複とも、万馬券は俺が獲った*109年のみで、残るははっきりいって平穏決着。三連複1000円台が3回。


今年はちょっと混戦気味で人気が読めない面もあるが、基本荒れないレースという認識で良さそう。


1人気は過去5年[1,1,2,1]
2人気[0,2,2,1]
3人気[0,1,0,4]






・馬券対象馬馬番

10年[6,9,5]
09年[7,11,16]
08年[16,15,13]
07年[7,12,4]
06年[15,8,11]



二桁馬番は8頭で、3番より内で馬券に絡んだ馬はいない。


今年も先週から一気に外有利のような感じになったし、外若干有利という印象。ただ、あまり枠順は関係ないという認識でいいでしょう。

前走



前走4着以下から巻き返したのは7頭で、荒れないわりに巻き返しの効くレースである。



ただし、7頭中6頭は京都大賞典天皇賞をはじめ、牡馬混合のレースをステップにしていた。



残る1頭は3歳時のリトルアマポーラで、秋華賞を休み明けで6着に敗れていた。




ひどいのは府中牝馬S組で、過去5年
[0,1,2,30]で複勝率9%、複勝回収率15%でとても買えない。



・血統

SS含有率 6/15 

中距離G1の中では異様ともSS含有率である。中距離G1だと少なくとも8頭。多いときは12頭以上を占めるSSの血が、このレースではたったの6頭である。


逆に、このレースで重要になる血は何か。それは大種牡馬ノーザンダンサーに血である。



父か母父ノーザンダンサー系の馬。つまりノーザンダンサー含有率は12/15。


ノーザンダンサー系の中でも特に相性がいいのは、リファールとヌレイエフの血。



このことから、瞬発力よりも前で粘ったり、しぶとく伸びる性質が求められるレースと言えよう。



クラシックでちょっと足りなかった馬が、ここでG1初制覇をよくするのも、クラシックよりも瞬発力要素が薄く、持続力・耐久力要素が強くなり、着順が入れ替わりやすいことが原因だと考えられる。




↓1日1クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 競馬ブログ

*1:ここ重要w